図書室

2023.01.11 本年もよろしくお願いします。

2022.4.25 図書室の利用ついて

マスクを必ず着用し手指の消毒をお願いいたします。

◆ 図書の貸出・返却は可能です

◆ 室内の滞在時間は短時間とします。

◆ 座席は1テーブルお一人での利用とします。

 引き続き、
 感染拡大の「防止」と「自衛」にご協力ください

2022.4.25 4月の図書室から

いつも図書室をご利用いただきありがとうございます。

かわいらしいマスコットが
お目見えしましたよ!!
名前は「のる」ちゃん。
このトールペイントは館長の奥様の作品(お借りしています)
命名は吉田公民館が入る建物「ノルテながの」より
我らが館長が名づけました!!

とってもお洒落でかわいいんですよ。
職員も癒されています♥



さてさて、
令和3年度のリクエスト本の量を、
紙の厚みでごらんください!!
ざっと1708冊!
多くのリクエストをいただきました。

コロナ禍で、
読書量が増えた!?
読書が習慣化した!?
というようなニュースも目にしますが、
皆さんはいかがですか~

まもなくゴールデンウイーク。
ぜひ一冊、連休のおとも を探しに
図書室にお立ち寄りください。

★図書室開館時間★
 平日 8:30~17:00
 お一人5冊まで。
 貸出期間は2週間。

※初めてご利用のかたは
 身分証明書の確認をさせていただきます

はじめまして!
1708冊!リクエストいただきました
ようこそ!

公民館休館のため図書室は閉鎖します。


現在は開室しております(2022.4月)

公民館休館中は図書室の利用はできません。

貸し出し中の図書は返却できますが、貸し出し期間を公民館の再開まで延長いたしますので、できるだけご来館を控えていただくようお願いいたします。

2021.8.19 図書室から

★8月の配本 ➡ PDFを表示

小さなお子さんや学生さんが多く見えた8月。
いつにも増して、紙芝居の貸出しが多かった印象があります。
おうち時間に・・・と、お母さんたちのアイデアでしょうね (*'ω'*)

さて、吉田分室では夏休み期間中、
『おともだちから
   おともだちへ本のリレー』のブース をつくりました。

自分が読んでお友達におすすめしたいと思った本を
用紙に書いてもらい、壁に展示しました。
おすすめの本を手にとった、お友達もいたかな!?

~ ご協力ありがとうございました ~

2021.7.13 図書館から

★7月の配本 ➡PDFファイルを表示

ここのところ急な雷雨が続いています。
お子さんを連れての外出は
空のご機嫌をうかがいながらですね。


午前中におはなし会が開かれていたので、
お昼前には、図書館にお子さん連れのお母さんが多くみられました。


南部図書館の蔵書整理が終わり、
吉田分室はいつもどおり
リクエスト本のお渡し業務が再開しています。

お待ちいただいているみなさん、
本が届きましたら、お電話しますね。

本日も図書室は快晴なり。
もうじき梅雨も明けるころかしら。
ぜひ、お立ち寄りください。
どれを借りようかな?
あったあった、あんぱんまんの ごほん
おねがいちまーーーっしゅ。

2021.6.22 図書室から

★6月18日に新刊が配本されました。
PDFファイルを表示
あいにく、貸出中の場合は職員までお声がけ下さい。
順番に貸出させていただきます。


図書室を利用される方は、さまざまです。
お子さんのための絵本をさがしたり。
趣味のバッグづくりに活かせる本をリクエストしたり。
新聞の切り抜きを持ってこられて本をさがされたり。
ふらりと出会った本を、手にとられたり。
などなど。

梅雨の季節、雨の日は、本を広げてみてはいかがでしょう。
みなさんのおすすめ本も、ぜひ教えてください。

図書の貸し出しについて

開室時間 月曜日~金曜日の8:30から17:00まで
(土日、祝日はお休みです。)

・一人一回につき5冊以内、2週間借りられます。
・初回利用に際しては、住所確認をさせていただきます。
・2回目以降は、返却時と貸し出し時にお名前をお聞かせください。
・水濡れ、破損、紛失の場合は弁償いただく場合があります。
・図書袋をご用意ください。
ページの先頭へ